公務員嫁が育休の損失を投資で挽回するブログ

公務員嫁が育休の損失(約430万円)を投資で挽回するブログです。

【月次報告】今月の取引まとめ(2021年11月)

 遅くなりましたが、11月の取引をまとめてみたいと思います。

配当

月間配当収入(2021年11月)

 2021年11月の配当収入は税引後で23,014でした。

 受取配当金の内訳は以下の通り。(税引後|単位:円)

日付 銘柄 金額 口座
2021/11/4 AT&T INC. 1,289
2021/11/4 AT&T INC. 915 家計
2021/11/8 吉野家ホールディングス 399
2021/11/8 MOBILE TEL SYS 3,513
2021/11/8 AGG 47 家計
2021/11/8 LQD 89 家計
2021/11/8 PFF 251 家計
2021/11/9 ISHARES PREFER 354 家計
2021/11/17 ABBVIE INC 2,682
2021/11/17 KINDER MORGAN 1,294
2021/11/17 OWL ROCK CAPITAL 1,919
2021/11/17 ABBVIE INC 807 家計
2021/11/18 BRITISH AMERICAN 1,648
2021/11/18 BRITISH AMERICAN 989 家計
2021/11/19 HERCULES CAPITAL 2,219
2021/11/19 HERCULES CAPITAL 470
2021/11/22 ビックカメラ 797
2021/11/22 PROSPECT CAPITAL 833
2021/11/30 関西電力 2500 家計
  合計 23,014  

 

 

月別グラフでみた配当収入(2016年~2021年) 

 過去の配当推移と比較した月別グラフは下記の通りです。 

f:id:hateblopcl:20220221144647p:plain

2016年11月: 1,000円

2017年11月: 3,000円

2018年11月:17,531円

2019年11月:11,313円

2020年11月:36,000円

2021年11月:23,014円

 

 昨年11月と比較すると、配当総額は約2/3程度に減少しています。

 これは、NTTドコモ(6,500円)とペトロベトナムガス(7,583円)の配当が今年はなかったことが大きく影響しています。

 前者は、NTTに吸収されて上場廃止になり、その際の譲渡益を十分に得ているので問題ないです。

 後者は、ベトナム株にありがちな業績連動型の配当であり、業績が悪かったので配当がなくなったものです。

 世界経済が先進国だけでなくベトナムも含めて回復してほしいです(´;ω;`)

累積配当収入グラフ(2016年~2021年)

f:id:hateblopcl:20220221145905p:plain

 今月の配当を加えた累計配当額は1,438,128となりました。

 約144万円になりました。

 今月は先月と違い、配当が少なめの月であり、あまり歩みを感じられません。

 最近は高配当投資よりもインデックス投資に振っているので、配当のペースアップは見込めません。

 2023年いっぱいでジュニアNISAが終了するため、2024年からはその分を高配当投資に充てようかな・・・と考えています。

www.fsa.go.jp

売買記録

  今月の売買についてまとめます。

買付銘柄

 今月買い付けた銘柄は以下のとおりです。

 ・ eMAXIS Slim 米国株式(S&P500) 20万円分

 ・ SBISBI・V・S&P500インデックス・ファンド  5万円分

 今月は定期買付のみです。

売却

 今月は売却銘柄はありませんでした。

まとめ

 今月(2021年11月)の配当は、15銘柄23,014でした。

 売買は、2銘柄約25万円購入しました。

 配当累計額は1,438,128、売却益累計額は1,268,340円であり、総計2,706,468です。

 育休損失約430万円の挽回まで、残り1,593,532円です。
(達成度62.9%)

 今月は配当が少なかったため、達成度の伸びは0.5%程度でした。

 NISA枠は使い終わったので、このまま12月まで放置になりそうです。

 

↓応援してくださる方は、ポチってくださると嬉しいです(*^^*)

にほんブログ村 株ブログ 主婦投資家へ
にほんブログ村