公務員嫁が育休の損失を投資で挽回するブログ

公務員嫁が育休の損失(約430万円)を投資で挽回するブログです。

【月次報告】今月の取引まとめ(2021年10月)

 遅くなりましたが、10月の取引をまとめてみたいと思います。

配当

月間配当収入(2021年10月)

 2021年10月の配当収入は税引後で86,721でした。

 受取配当金の内訳は以下の通り。(税引後|単位:円)

日付 銘柄 金額 口座
2021/10/1 ビナミルク 2,905
2021/10/1 HDV 3,317 家計
2021/10/4 HSBC 157
2021/10/4 NEWT 3,312
2021/10/4 ARCC 8,887
2021/10/4 ARCC 4,207
2021/10/4 貸株 6
2021/10/5 VOO 1,075 家計
2021/10/6 日本ロジスティクス 3,825
2021/10/7 ビングループ 20,607
2021/10/8 AGG 47 家計
2021/10/8 LQD 86 家計
2021/10/8 PFF 271 家計
2021/10/11 GSK 872
2021/10/11 PFF 382 家計
2021/10/11 GSK 1,570 家計
2021/10/14 ALTRIA GROUP INC 1,621
2021/10/14 ALTRIA GROUP INC 924 家計
2021/10/14 ペトロベトナムガス 6943 家計
2021/10/15 ヒルズリート 2,913 家計
2021/10/18 サムティ・レジデンシャル 364
2021/10/18 サムティ・レジデンシャル 1,890
2021/10/20 TENAGA NASIONAL 1,190
2021/10/20 イオンリート投資 3,200 家計
2021/10/21 ヘルスケア&メディカル投資 2,361
2021/10/21 ヘルスケア&メディカル投資 304
2021/10/25 PROSPECT CAPITAL 826
2021/10/25 ASTRO MALAYSIA 808
2021/10/25 ASTRO MALAYSIA 525 家計
2021/10/27 MALAYAN BANKING 9,061
2021/10/27 MALAYAN BANKING 2,265 家計
  合計 86,722  

 

 


月別グラフでみた配当収入(2016年~2021年)
 

 過去の配当推移と比較した月別グラフは下記の通りです。 

f:id:hateblopcl:20211121064528p:plain

2016年10月: 1,500円

2017年10月: 1,500円

2018年10月: 4,897円

2019年10月: 6,396円

2020年10月:43,476円

2021年10月:86,721

 

 昨年10月と比較すると、配当総額は約2倍に増加しています。

 10月配当の銘柄は、コロナで額面が下がったところで買い増したREITが効いていますね。

累積配当収入グラフ(2016年~2021年)

f:id:hateblopcl:20211121065524p:plain

 今月の配当を加えた累計配当額は1,415,114となりました。

 約141万円になりました。

 今月は先月と違い、配当が多めの月であり、着実な歩みを感じられます。

 また、月々の生活にとっても、万単位の副収入があれば、かなりの潤いになります。

売買記録

  今月の売買についてまとめます。

買付銘柄

 今月買い付けた銘柄は以下のとおりです。

 ・ eMAXIS Slim 米国株式(S&P500) 20万円分

 ・ SBISBI・V・S&P500インデックス・ファンド  5万円分

 SBI・V・S&P500インデックス・ファンド は、SBI証券の投信積立ボーナスに目がくらんで始めました。

売却

 今月は売却銘柄はありませんでした。

まとめ

 今月(2021年10月)の配当は、23銘柄86,721でした。

 売買は、2銘柄約25万円購入しました。

 配当累計額は1,415,114、売却益累計額は1,268,340円であり、総計2,683,454円です。

 育休損失約430万円の挽回まで、残り1,703,267円です。
(達成度62.4%)

 今月も8万円強の配当でしたので、達成度が一気に2%も伸びました。

 来月は、そろそろNISA枠を使い切ろうと思います。

 

↓応援してくださる方は、ポチってくださると嬉しいです(*^^*)

にほんブログ村 株ブログ 主婦投資家へ
にほんブログ村