公務員嫁が育休の損失を投資で挽回するブログ

公務員嫁が育休の損失(約430万円)を投資で挽回するブログです。

【月次報告】今月の取引まとめ(2021年7月)

 遅くなりましたが、7月の取引をまとめてみたいと思います。

配当

月間配当収入(2021年7月)

 2021年7月の配当収入は税引後で53,686でした。

 受取配当金の内訳は以下の通り。(税引後|単位:円)

日付 銘柄 金額 口座
2021/7/1 ビナミルク 2,136
2021/7/2 ARCC 8,368
2021/7/2 NEWT 2,488
2021/7/2 ARCC 3,962
2021/7/2 MBBM 12,164
2021/7/2 MBBM 3,041 家計
2021/7/5 VOO 1,055 家計
2021/7/8 WBK 2,394
2021/7/9 AGG 40 家計
2021/7/9 LQD 81 家計
2021/7/9 PFF 271 家計
2021/7/12 GSK 856
2021/7/12 GSK 1,542 家計
2021/7/12 PFF 381 家計
2021/7/13 MO 1,497
2021/7/13 MO 852 家計
2021/7/16 スターツプロシード 3,716
2021/7/16 スターツプロシード 4,663 家計
2021/7/27 PSEC 797
2021/7/28 ASTRO MALAYSIA 2,050
2021/7/28 ASTRO MALAYSIA 1,332 家計
  合計 53,686  

 

月別グラフでみた配当収入(2016年~2021年)

 過去の配当推移と比較した月別グラフは下記の通りです。

 

f:id:hateblopcl:20210823222623p:plain

2017年7月:     0円

2018年7月:    73円

2019年7月:     0円

2020年7月:30,915円

2021年7月:53,686

 昨年7月と比較すると、配当総額は2万円強増加しています。

 コロナショックで株価が落ち込んだところで、J-REITや高配当株、特にBDCを購入したことが、大きく影響していそうです。

 それ以前については、米国株に手を出しておらず、そもそも7月に配当を出す銘柄がなかったため、ほぼ0円です。

 今年は株価が高騰しきっており、買い増しよりもキャッシュポジションを厚めにしているため、来年はあまり配当が伸びないと思います。

累積配当収入グラフ(2016年~2021年)

f:id:hateblopcl:20210823221836p:plain

 今月の配当を加えた累計配当額は1,210,550となりました。

 120万円台に突入しました。

 投資開始から5年経過した昨年の9月に、やっと60万円を超えたと思ったら、1年経たずにその倍になっています。

 投資方針を高配当+インデックスに変えるだけで、目に見える形で成果が出てくるのは、純粋に嬉しいです。

売買記録

  今月の売買についてまとめます。

買付銘柄

 今月買い付けた銘柄は以下のとおりです。

 ・ eMAXIS Slim 米国株式(S&P500) 20万円分

 市況は割高感が続いており、個別銘柄に手を出すのに躊躇う状況です。

 そのため、毎月のインデックス投信積立だけ行い、余剰分についてはキャッシュとして手元に残し、今後暴落した際に追加投資する予定です。

売却

 今月は売却銘柄はありませんでした。

まとめ

 今月の配当は、15銘柄53,686円でした。

 売買はありませんでした。

 配当累計額は1,210,550円、売却益累計額は1,268,340円であり、総計2,478,890円です。

 育休損失約430万円の挽回まで、残り1,821,110円です。
(達成度57.6%)

 2回目再開後初めての月次報告ですが、これまでの投資成果を改めて確認する良い機会となりました。

 今後、しばらくは株価の高止まりが続くと思いますので、淡々と投信積立を続けていきたいと思います。

 

↓応援してくださる方は、ポチってくださると嬉しいです(*^^*)

にほんブログ村 株ブログ 主婦投資家へ
にほんブログ村